令の意味

「令」の意味を調べてみた。

辞書(新漢字林)には次の順で出ている。

① 命ずる

② 君主の命令

③ おきて

④ いましめ

⑤ おさ、長官

⑥ よい、りっぱな

⑦ 他人の親族に対する敬称

⑧ 皇后・太子などの命

①から④までが命令や法令を意味し、⑤については、命令や法令を発する人は身分の高い人であることから長(おさ)、長官の意味が派生し、⑥⑦については、命令を発する身分の高い人は尊敬されてりっぱであることから「よい、りっぱな」や敬称の意味につながっていった。

安倍首相は⑥の「よい、りっぱな」の意味合いで令は使われているというが、元をたどると意味はやはり命令である。かしずく人々への命令。

また、皇太子の命は令であるが、天皇の命は勅や宣である。令は天皇には合わない。

人々をかしずかせて命令することを、今の天皇陛下同様に民主主義を尊重する新しい天皇陛下が喜ぶとは思えない。

元号の制定は政令で決められる。つまり、最終決定は総理大臣である。手順はそんなに難しくないのだからもう一度制定し直せばよいと思うのだが、安倍首相はそれはできないだろう。

これからは、役所への提出書類を含めすべての年号を西暦で書くことにする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました