gorogoronyanya

未分類

花いっぱい名護大会・経費明細書

第60回全日本花いっぱい名護大会が昨年3月5日に開催された。その際の資金の使途が不透明であるとの市民からの情報を受け、今年3月2日に名護市地域経済部観光課に収支明細の情報公開の請求をしていた。そして3月15日に合計12ページの経費明細の書面...
未分類

比嘉隆さん、不正の宜野湾市議選で沖縄県を提訴

比嘉隆(ヒガタカシ)さんが、宜野湾市選挙管理委員会への異議申立・沖縄県選挙管理委員会への審査申立のいずれも棄却されたのを受け、福岡高等裁判所那覇支部へ沖縄県選挙管理委員会を相手に裁決取消の行政訴訟を提起した。また比嘉隆さんは訴訟の提起ととも...
未分類

沖縄県選管に反論書を提出

12月26日昼過ぎ、沖縄県庁前の街宣を終了。ポスターの台車とのぼり旗はそのままに、その足ですぐ後ろの沖縄県庁の7階の沖縄県選挙管理委員会に向かった。街宣後なので作業着と帽子、肩には拡声器といういつもの姿である。7階に着くと廊下の壁に...
未分類

名護市が4歳以下は葉書送付と発表

名護市は12月15日更新のホームページで、生後6か月~4歳の乳幼児へのワクチン接種は「接種対象者に案内はがきを送付」と発表した。個別接種のみで集団接種はないようである。
未分類

不正選挙の沖縄県選管から弁明書が届く

沖縄県選管から弁明書が昨日届いた。名護市選管・沖縄県選管は不正が疑われる直接証拠はないと主張している。直接証拠はないかもしれないが、状況証拠は限りない信憑性を持って市議会議員選挙で全県的な投票結果の改ざんがあったことを明示。それでも県選管は...
未分類

名護市 乳幼児、葉書送付と決定

吉報です。名護市は6カ月~4歳の子どもたちには、はがきを送付すると決定しました。今日は7回目の訪問、報われました。名護市の決定は大きいです。近隣市町村に影響します。他の動向を見ながら決めていくはずなので、沖縄県の他の市町村のワクチン担当の部...
未分類

コロナ対策課、6度目の訪問

「何か決まりましたか?」 「いえ、まだ何も決まっていません」 11月21日の早朝、いつもの男性職員と別の女性職員が対応をしてくれた。二人の職員が私に相対する形で席に座った。 「ところで、名護市ではワクチン接種後の体...
未分類

沖縄県選管に審査申立書を提出

11月18日早朝、県庁前(県民広場)でいつものように一人で街宣。「コロナワクチンで多くの人が亡くなっている。沖縄県選管が投票結果を改ざんした。」午前8時半まで約1時間街宣をし、その後のぼり旗・ポスターの台車などはそのままにして沖縄県...
未分類

コロナ対策課、5度目の訪問

11月14日早朝、街宣を中断して道向かいの名護市コロナ対策課に向かった。5度目の訪問である。ポスターを貼った台車、ビールケース、のぼり旗はそのままにしておく。 その日は、吉田純課長と男性職員(久高さん)が対応をしてくれ...
未分類

猫の一生

飼っていた猫が、昨日死んだ。老猫ながらその前夜まではピンピンしていた。その日に前兆はあった。いつも上がっている高さ1メートルのテーブルに飛び乗れなくなっていた。昨日の朝になると立てなくなっていた。そのまま横に寝かしていたら午前中に亡くなった...
タイトルとURLをコピーしました